中国/ 島根県

松江 まつえ

水の都「松江」

宍道湖と大橋川、堀割に抱かれた水の都松江は、歴史と文化の薫り高いしっとりと落ち着いた城下町です。季節ごとに色合いを変える宍道湖の夕景が美しい街。宍道湖畔に立ち並ぶ温泉の街。明治の文豪、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)がこよなく愛した街。古代出雲文化発祥の地、神話と史跡の街。抹茶と和菓子の街。食べ物の美味しい街。代表的なものにしじみ、出雲そば、あご野焼、津田かぶ漬、銘柄豊富な地酒、冬のカニなどがあります。

松江の見どころ

国宝 松江城

慶長16年築城。全国に現存する12の天守の内の一つ。2015年7月に国宝に指定。

交通 JR松江駅より 市バスにて10分

松江歴史館

松江の歴史や文化について分かりやすく展示。日本庭園や和菓子の喫茶で癒しの時間を。

交通 JR松江駅より市バスにて10分(下車後徒歩3分)

月照寺

松江藩松平家の菩提寺。墓所の廟門とアジサイ寺で有名。

交通 JR松江駅より 市バスにて15分

堀川遊覧船

松江城周遊。橋くぐりスリル。船頭も冬のコタツも良いです。

交通 JR松江駅より 市バスにて18分

松江フォーゲルパーク

日本では珍しい花と鳥のテーマパーク。世界最大級の展示温室があり、園内には約2〜3千羽の鳥を見ることができます。

交通 松江しんじ湖温泉駅より
一畑電車にて20分

宍道湖の夕日

日本夕陽百選に選定、刻々と表情を変える夕景の美しさは絶景です。

交通 JR松江駅より 車で10分

松江の年中行事

お城まつり

3月下旬〜4月中旬
城山公園

日本桜百選の桜まつり。夜桜見物最高。期間中の土・日は、安来節などイベント盛り沢山です。

松江武者行列

4月第1土曜日
松江城周辺

松江開府の祖・堀尾吉晴公とその一行が松江城に入城する様子を再現した絢爛豪華な時代絵巻です。

茶筌供養

4月下旬
月照寺

各茶道流派の関係者が日頃愛用した茶筅に感謝し供養する伝統行事。稚児行列・記念茶会もあります。

大根島ぼたん祭

4月下旬〜5月上旬
松江市八束町(大根島)

日本一のぼたんの島のまつり。彩り鮮やかな牡丹の花が咲き誇ります。

松江水郷祭

8月第1週の土・日
宍道湖周辺

湖上花火大会は山陰随一。湖畔ぐるりが観覧席。特設ステージなど多彩な催しがあります。

とうろう流し

8月16日
松江大橋付近

読経の流れる中、流される数千のとうろうの灯りは、宍道湖から大橋川に漂い、幻想的で美しい風情です。

松江水燈路

9月下旬~10月中旬
松江城周辺

松江城周辺をライトアップし、光と影が織りなす幻想的な風景を楽しむことができる、松江の秋の風物詩です。

松江城大茶会

10月下旬
松江城周辺

二日間に渡り開催される10以上の流派による日本三大茶会。抹茶、煎茶、紅茶のお点前披露もあります。

松江祭鼕(どう)行列

10月第3日曜日
松江城~白潟天満宮

4尺6寸の大鼕二〜三基を宮造りの台に乗せ笛、鉦に合せたたき子供が引き回す行列は700mにもおよび時代絵巻を彷彿するものです。

松江菊花展

10月下旬〜11月上旬
城山公園

半世紀の歴史をもつ展示会。大菊、小菊盆栽、けんがいなど約600鉢を展示。秋の香りを満喫できます。

松江の工芸品

八雲塗

松江藩お抱え塗師が考案した伝統工芸品。年月を経るほどに透明度を増し、漆絵が鮮明になるのが特徴です。

楽山焼

300年以上の歴史を有し茶陶の代表窯として有名で、今でも優れた茶器などを作っています。

袖師焼

明治10年以来続く窯元。素朴な中にも繊細さを感じさせる日常食器や花器など製作。工房見学絵付体験可能です。

布志名焼

雲善窯、船木窯、湯町窯、雲寅窯の4つの窯があり、日用品から茶道具にいたるまで、窯ごとで特徴が異なる作品です。

めのう細工

古代人に崇められた輝きは、今もアクセサリー、置物などに受け継がれています。青めのう、赤めのうと色豊富です。

松江姉様人形

江戸時代から伝わる和紙人形。島田、桃割れ、おかっぱの三種類があり手作りの素朴な温かさが感じられます。

出雲民芸紙

人間国宝・安部榮四郎が古代から受け継がれた出雲和紙の伝統技術に現代の感覚を取り入れ、出雲民芸紙として蘇らせました。

松江の味・ぐるめ

和菓子

茶人松平不昧公好みの伝統的名菓が多いです。代表的なものに緑色の若草、紅白の山川、黄色の菜種の里があります。

あご野焼

トビウオのことを山陰地方では「あご」と呼びます。旬のあごをすり身にし、山陰の地酒を混ぜ合わせじっくり焼き上げます。

宍道湖大和しじみ

日本一の漁獲量を誇る、松江を代表する食材です。早朝のしじみ獲りは船が沢山浮かび、のどかで風情があります。

出雲そば

甘皮まで挽くので色は黒いが香が高くコクがあるのが特徴。三段重ねの割子そばが特に有名です。

出雲銘茶

茶処松江で老舗が多い。特徴は煎が効くといわれ二番・三番煎じでも美味しいです。抹茶は日常的に飲まれます。

干し柿

標高が比較的高く、傾斜に沿って乾燥した風が吹き込む松江市東出雲町畑地区。ここで生産される「まるはたほし柿」は、「本場の本物」に認定された甘く濃厚な味わいです。

交通
JR山陰本線松江駅下車
問い合わせ
(一社)松江観光協会
TEL:0852-27-5843 / FAX:0852-26-6869
E-mail: mail@kankou-matsue.jp
URL: https://www.kankou-matsue.jp/

▲トップへ戻る