東東武武鉄東道上線6東東武武鉄東道上線小山東北本線東北新幹線小山東武鉄道佐野線八高線交 通東武鉄道東武東上線武蔵嵐山駅下車問い合わせ嵐山町企業支援課 0493-62-0720http://www.town.ranzan.saitama.jp/緑と清流 緑と清流 やすらぎのやすらぎの嵐山嵐山世界に認められた、世界に認められた、和紙和紙ののふるさとふるさとおがわまちおがわまち至小川町至東京至新宿池袋山手線至福島至高崎両毛線至浅草至新宿至高崎八高線至東京池袋至八王子至新宿山手線交 通東武鉄道東武東上線およびJR八高線小川町駅下車問い合わせ小川町観光案内所「むすびめ」0283-21-5111武蔵嵐山佐野11月中旬/嵐山渓谷紅葉まつり味・グルメ 地酒「おおむらさき」・小麦農林61号の肉汁うどん・嵐丸焼き・嵐山辛モツ焼そば・嵐山プリン見どころ 嵐山渓谷・国指定史跡菅谷館跡・杉山城・鎌形八幡神社・オオムラサキの森蝶の里公園・都幾川桜堤・千年の苑ラベンダー園行事 2月3日/節分祭 6月中旬/らんざんラベンダーまつり 11月上旬/嵐山まつり(時代まつり) 栃木鬼瓦旧下里分校見どころ 佐野厄よけ大師・万葉自然公園「かたくりの里」・唐澤山神社・出流原弁天池行事 1月/佐野厄よけ大師大祭 3月上旬/一瓶塚稲荷神社初午祭 3月下旬/かたくりの花まつり 4月25日/唐澤山神社春季大祭 7月中旬/八坂神社夏祭り 7月下旬/浅間火祭り 9月下旬/さの秀郷まつり 10月25日/唐澤山神社例大祭 11月1日~23日/関東菊花競技大会工芸品 ひな人形・天明鋳物・土鈴・味・グルメ 佐野らーめん・いもフライ・佐野黒から揚げ・かき菜まんじゅう・佐野名水豆腐・しんこまんじゅう・耳うどん・桜あんぱん見どころ 仙元山見晴らしの丘公園・行事 7月第4土・日曜日(予定)/小川町七タまつり 12月第2日曜日/小川和紙マラソン大会 小川町酒蔵めぐり(年により開催日は異なる)工芸品 小川和紙・建具味・グルメ 忠七めし・地酒(晴雲酒造・松岡醸造)・のらぼう菜・地粉うどん0493-74-1515http://www.kankou-ogawa.com小川町 嵐山町は埼玉県のほぼ中央に位置し、都心より60㎞圏にあります。比企丘陵の中核部を占めており、山・渓谷・台地ありと変化にとんだ自然の宝庫で、しかも木曽義仲や畠山重忠などの平安末期から鎌倉時代にかけて日本史に名をとどめた坂東武者ゆかりの地でもあります。昭和の初め、この地を訪れた林学博士の本多静六博士が槻川の渓谷を見て「京都の嵐山に似ている」と感動したといわれている武蔵嵐山は、その後町制施行時に町名となり緑と清流のまち「嵐山」を代表する景勝地になっています。 私たちのふるさと佐野は、詩情あふれる三毳山、藤原秀郷公ゆかりの唐沢山と豊かな自然に恵まれ、歴史と文化の香り高いまちです。特に日本名水百選に選ばれた出流原弁天池の湧き水に代表される名水は、さまざまな食品に利用され自慢の逸品として多種、販売されています。かつては日光例幣使街道の宿場町として栄えてきた佐野は、自然と時代のドラマに出■える感動の旅が味わえます。 周囲を豊かな自然と外秩父の山々に囲まれ、まちの中央に槻川が清らかに流れる小川町は、 約1300年の歴史を誇る小川和紙をはじめ、酒造、建具、裏絹などの伝統産業で古くから栄え「武蔵の小京都」と呼ばれています。歴史を秘めてたたずむ史跡や往時の面影をとどめる建物などが、かつての風情を今に伝えています。小川町観光協会が行う散歩ツアーにより、古き良き時代の町並みを深く味わうことができます。小川町和紙体験学習センターでは、埼玉県伝統工芸士による紙漉きの職人技を見たり、手すき和紙体験などが楽しめます。また、7月には和紙をふんだんに使った七夕まつりも開催されます。3月下旬には、仙元山のふもとでカタクリの可憐な花が咲き誇り、穏やかな春の訪れを告げてくれます。らんざんらんざんさのさの交 通JR両毛線および東武鉄道佐野線佐野駅下車問い合わせ(一社)佐野市観光協会おがわおがわ埼玉県埼玉県嵐山嵐山埼玉県埼玉県佐野佐野栃木県栃木県自然と歴史、自然と歴史、人情人情ととロマンのロマンの小京都小京都小小川川
元のページ ../index.html#8