全国京都会議
15/20

鹿児島本線唐津線土讃線交 通土佐くろしお鉄道中村・宿毛線中村駅下車問い合わせ(一社)四万十市観光協会 0880-35-4171https://www.shimanto-kankou.com至高知長崎本線日本最後日本最後のの清流清流四万十川とトンボののまち、まち、四万十川とトンボ小京都中村小京都中村清らかな水と清らかな水とそこにそこに棲棲む蛍む蛍そして美しい花々そして美しい花々織りなす織りなす水水ひかる 朝倉ひかる 朝倉人、自然、歴史が人、自然、歴史が至博多甘木鉄道基山甘木至熊本至唐津久保田至長崎土佐くろしお鉄道中村・宿毛線至佐賀至松山窪川予土線13交 通秋月へは、甘木鉄道甘木駅下車、甘木観光バス秋月線で20分問い合わせ朝倉市商工観光課 0946-52-1428info@shimanto-kankou.com小城中村見どころ 清水の滝・小城公園・江里山の棚田・祇園川の源氏ボタル・須賀神社・松尾山光勝寺行事 2月/寒鯉まつり 3月上旬味・グルメ 小城羊羹・清水の鯉料理・リ)・葛・棒飴・筑前あさくら蒸し雑煮見どころ 秋月(秋月城跡)・国指定平塚川添遺跡公園・あまぎ水の文化村・三連水車群・山田堰・原鶴温泉行事 1月4・5日/甘木バタバタ市 2月~3月上旬/古都秋月雛めぐり4月第1日曜日/秋月春祭り 7月13日~15日/祇園山笠 8月下旬/流れ灌頂花火大会 9月下旬/秋月観月会 10月21日/蜷城くんち 11月中旬/鎧揃え行列工芸品 草木染・手漉和紙味・グルメ 淡水のり(スイゼンジノ朝倉(秋月)8月第1土曜日(午前中)/女郎ぐも相撲大会 旧暦7月16日/大文字の送り火 8月最終土曜日/納涼花火大会 9月第3土・日曜日/不破八幡宮大祭 10月中旬/四万十川ウルトラマラソン 11月22日~24日/一條大祭見どころ 四万十川・観光遊覧船・トンボ王国・一條神社・不破八幡宮・四万十市郷土博物館「しろっと」行事 2月下旬~3月中旬/四万十川花紀行入田ヤナギ林菜の花まつり 5月3日/土佐一條公家行列(藤祭) 7月最終土曜日/しまんと市民祭 工芸品 中村硯味・グルメ 一條公・筏ようかん・鮎の塩焼き・テナガエビの唐あげ・青さのりの天ぷら・うなぎの蒲焼き・中村の塩たたき/梅まつり 4月初旬/春雨まつり 7月下旬/山挽祇園 9月中旬/彼岸花まつり 11月中旬/小城ingスタンプラリー、日本一ようかん祭り小城の銘酒 朝倉市は、古代は邪馬台国の候補地であり、百済救援で斉明天皇が朝倉宮を置き中大兄皇子が百人一首の筆頭歌を詠んだ地でもあります。中世には九州修験道の中心地〝彦山座主〟が居住した黒川院があります。また〝筑前の小京都〟と呼ばれる秋月は、豊臣秀吉に抵抗した秋月氏の拠点であり、近世には黒田官兵衛の孫長興から始まる秋月藩の城下町として栄えました。現在、町並みが保存され、春は桜、秋はもみじと、歴史と自然を訪ねて多くの観光客が訪れます。秋月博物館では、秋月黒田藩ゆかりの品々が観覧できます。 中村は1468年(応仁2年)前関白一條教房が都の兵火を避けてこの地に下向、京に擬し四神相応の土佐の主都にふさわしいまちが造られました。まちは碁盤目状に広がり■園、京町、鴨川、東山などの地名があります。市街地は清流四万十川と、その支流後川に囲まれ、そのたたずまいは最も京に似ています。土佐一條氏は5世106年にわたり戦国の混乱をよそに京文化の影響を受けて、みやびやかな独特の文化圏を形成、その古都の面影を今に伝えています。清流四万十川をはじめ自然環境は昔ながらの景観を残し、類をみないトンボの生息地として知られています。 小さな城、と書いて「おぎ」。地名から想像すれば白亜の天守閣がそびえたつ城下町という感じなんですが、このまちにはお城はありません。でも、まちを歩けば何処か城下町の雰囲気が漂って来るから不思議。これは、その昔、京都のまちを模して造られたという閑静な町並みのせいなのかも知れませんね。清らかな水と、そこに棲む蛍。そして、美しい花々。この恵まれた小城の自然と、素朴な風情を旅のお土産にして欲しいのです。あさくらあさくらなかむら なかむら おぎおぎ交 通JR唐津線小城駅下車問い合わせ小城市商工観光課 0952-37-6129http://www.city.ogi.lg.jp/朝倉朝倉福岡県福岡県中村中村高知県高知県小小城城佐賀県佐賀県

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る