姫新線山陰本線山口線津山線伯備線交 通JR姫新線およびJR津山線津山駅下車問い合わせ(公社)津山市観光協会 0868-22-3310https://www.tsuyamakan.jp/歴史歴史とと文化文化のの城下町津山城下町津山なつかしの国なつかしの国石見石見 高梁市 高梁市こころに清流こころに清流ののまちまち至下関至松江益田至新山口至広島倉敷至大阪岡山山陽本線至新新見岡山山陽新幹線姫路至広島至新大阪 山陰の小京都といわれる津和野は、中国山脈の末端島根県の西南に位置しています。人口8千余り、方1里の中心部は城下町として人家1千余戸がひしめき、まちを縦貫する綿川(津和野川)の清流をはさんで、東に青野山、西に城山がそびえる景勝の地です。それとともに陰陽を結ぶJR山口線の中心にあり、今を去る約700年の昔、開祖吉見頼行が封地されて以来吉見氏14代、坂崎出羽守16年、亀井藩主11代の居城としていん盛を極めた土地でもあります。交 通JR山口線津和野駅下車問い合わせ(一社)津和野町観光協会 備中の小京都と呼ばれる高梁。美しい山々に囲まれた盆地の中央部を、清流高梁川がゆっくりと流れています。かつて、備中の中心地として栄え、藩政時代のなごりをとどめた市内には、日本で唯一現存する山城「備中松山城」をはじめ「頼久寺」、「武家屋敷」、「商家資料館」など数多くの遺産が点在し、長い歴史と文化の薫りを漂わせながら、人々の暮らしを見守り続けています。また、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている「吹屋ふるさと村」など、高梁にはそのほか多くの観光施設が点在しています。交 通JR伯備線備中高梁駅下車問い合わせ(一社)高梁市観光協会 0866-21-0461http://www.takahasikanko.or.jp110856-72-1771http://www.tsuwano-kanko.nettsuwanok@tsuwano-kanko.net津和野谷稲成神社・森鷗外旧宅・殿町地酒見どころ 永明寺・津和野城址・太皷行事 1月1日午前0時より/元旦祭 4月第1日曜日午前11時・午後2時より/鷲原八幡宮大祭(やぶさめ神事) 5月3日午前10時30分より/乙女峠まつり 5月15日/稲成神社春の大祭 7月20・27日/祇園祭(鷺舞神事) 8月15日/殿町盆踊り 10月第3日曜日/芋煮と地酒の会 11月15日/稲成神社秋の大祭工芸品 和紙の民芸品味・グルメ 源氏巻・いも煮・うずめ飯・見どころ 備中松山城・頼久寺庭園・石火矢町ふるさと村・武家屋敷・商家資料館・郷土資料館・吹屋ふるさと村・広兼邸行事 2月上旬/愛らぶ高梁ふれあいマラソン 4月上旬/町家通りの雛まつり 7月最終土曜日/成羽愛宕大花火 8月上旬/マンガ絵ぶたまつり 8月14日~16日/備中たかはし松山踊り 9月中旬/吹屋ベンガラ灯り 10月/愛らぶ高梁ふれあい広場(予定) 10月下旬/備中松山城とまるごと城下町フェスタ 11月/風ぐるまフェスタ工芸品 ひな人形・備中神楽面味・グルメ ゆべし・鮎・備中宇治茶・ピオーネ・高梁紅茶・トマト・神楽面最中・紅だるま備中高梁手織作州絣ホルモンうどん・そずり鍋・干し肉見どころ 津山城(鶴山公園)・衆楽園・つやま自然のふしぎ館・城東と城西の重要伝統的建造物群保存地区・津山洋学資料館・作楽神社行事 3月下旬~4月中旬/津山さくらまつり 8月第1土・日曜日/津山納涼ごんごまつり 10月第3~第4日曜日/津山まつり 11月中旬~11月下旬/津山城もみじまつり工芸品 横野手すき和紙・作州牛(竹細工)・味・グルメ 桐襲・いちま・十萬石・初雪・津山津山 津山は古くから、美作の政治、経済の中心地、出雲街道・吉井川水運などの交通拠点として栄えてきました。1603年(慶長8年)森忠政の入国によって築かれた強固な城下町は今でもその面影を色濃く残しています。巧妙に積み上げられた石垣の津山城跡を中心に城東、城西に分かれる近代的な町並みのなかに宿場風情を漂わせる旧出雲街道沿、閑静なたたずまいをみせる武家屋敷まち全体を緑が覆い、清流が流れ、神社、仏閣が多く、「西の京都」とも呼ばれ、四季を通して多くの人が訪れます。つわのつわのたかはしたかはしつやまつやま津和野津和野島根県島根県高梁高梁岡山県岡山県津山津山岡山県岡山県
元のページ ../index.html#13